オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年05月12日

さあ、モミ播きです。 5月5日(日)

昨年は雨のモミ播きでしたが、今年はいい天気です。

思いついて苗代を水没させています。これで苗箱をならべれば、水まきはいらんわと、横着かましての思いつきです。


今年も昨年と同じ顔ぶれの助っ人衆が来てくれました。


助っ人ではありませんが、そろそろ登場です。


私のミスです。機械で播きますが、浸けていたモミの水切りが悪く、機械にひっついてうまいこと落ちてくれないので均一に播けません。熟練の助っ人の手でどうにか均一にしてもらいました。


私のミスです。機械で流しながら播いたモミの上に土をかぶせまが、他の人の作業にチェックを入れてたら、私の担当である出てきた苗箱を取るのを忘れてしまい、苗箱を地面に落ちてしまいました。これは、助っ人衆が回収してくれているところです。


苗箱をならべていきます。写真のこっち側であと二人運んでいます。


ならべ終わりです。今年はどーもミスが多かった。思うに、モミ播きのあとの食べ飲みに、はやくはやくと、どーも焦っていたようです。いつもは、すこし飲み食べしてから取りかかるのですが、今年は済ませてからと、ガマンしてしまった。ガマン大敵ですなあ。


で、いよいよの食べ飲みです。昨年より食料重量・酒重量アップです。メンツは変わらんですが。
料理人くんじろうさんごちそうさま。お重弁当ミワさんごちそうさま。


デザートもありました。パパイヤメロンです。



気づくとそろりそろりと夕方です。


網をかぶせ、終了です。ほんとうに働き者の助っ人衆です。チエさんミワさんカガリさんセイさんありがとう。そして くんじろうさん、重たいごちそうをありがとうごちそうさま。


ヨー飲んだので、本日は私も電車で帰りました。鶴橋でもう少し飲みましたけど。えっ、その後にカラオケ行ったんですか。まいりました。


5月7日((火)
この日は休みだったので、片づけに行きました。


バイクは田んぼに置いているので電車とバスでいきます。生駒で乗り換えるのですが、ホームを移動していたら発車の合図。あわてて飛び乗りました。と、窓の外が暗くなるではありませんか。今越えてきた生駒のトンネルにもう一度入っていますがな。あっ、やってもーた。反対に乗ってもーた。トンネル越えて大阪に連れ戻され、また電車に乗り換え生駒に戻りました。
そしてやっと着いた『学研奈良登美ヶ丘』のバス停です。『光台8丁目』まで行きます。


もちろんまだ芽はでていません。


おおざっぱに畦塗りしたところを、もう一度上げて塗っていきました。
今日の作業はこんなもんでした。



  


Posted by まるみつ at 01:13Comments(2)