2018年06月07日
さあ、田植え①
本日、6月2日土曜日。
モミ蒔き後29日目、こりゃあアカンわと思ったときもあったけど、なんとか育ってくれました。
きょうは、「じゃがいも子どもの家」の面々が田植えに来てくれます。
田植えの前に、もちろん
田んぼの肥やしになります。
人が植わりながら、苗もなんとか植えています。
後日、スタッフから話をききました。
昨年は、植え方が分からなくて、突然苗を投げて田んぼの中で固まってしまっていた男の子が、今年は「田んぼの神様に」と言って植えていたそうです。
「お米になったら取りに来るわ」と帰り道につぶやいていたそうです。
こちらは、上から3番目の田んぼに機械で植えます。
機械の進めかたもへたくそやったし、箱の苗もばらばらで、植わっていないとこが、ぎょーさん、できてしまいました。
一発勝負でやるんで、しゃーないですわ。
6月3日日曜日。草刈りは本日も順調。
来週は田植え。雑草が元気に育っています。
ほんで、代かきするんじゃい。のびのび育った雑草をかき混ぜ浮かします。
耕運機が引っ張ってんのは平らにならす板です。
さあ、きのう機械植えしたところの植えなおしと補(おぎな)いです。
苗が短くて水に浸かってしまっているのもあれば植わっていないところもあります。
大きさまちまち、これでは機械植えはしんどいな。
こちらは、空き田に余ったモミを蒔いたの。すくすく育てんなあ。
植え終わり。なんだか田んぼが元気に見える。
⇒オオミズアオ
虫ナビが出たらオオミズアオで検索してみてください。
Posted by まるみつ at
20:23
│Comments(2)