オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年03月16日

とにかくつづける畦直し3月9日(土)


さあやってきました。春の足音がそこまで来ています。
田んぼの段取りを考えると・・・あせるなあ~。

前回にコメントいただいたjuranさんのお尋ねに答えます。
畦普請を毎年しなければならないのですか?
→そんなことはありません。去年のお雨で崩れたので今年はやっています。平たいところにある田んぼならほとんど不要なのでは。 
竹の玉切り、おみごと。チェンソーを使うのですか?
→ノコギリのみです。
写真の田んぼはもう田起こししたあとでしょうか? 
→写した中にやっているところもありましたね。冬の間に済ませるようですよ。ウチは水をためてからやるという、とっても“変な”ことをやっていますよ。

と、いうことで。
引き続き春の足音を、














そんで畦直しです。



以前の畦直しに使った木がでてきました。きれいなままです。私はやってないので30年以上前のものだと思います。


最近よく話をするOさんが教えてくれました。この根をしがむと甘いそうです。その通りです。こどものころによくしがんでいたそうです。草の名前、聞いたけど忘れてしまいました。


いちおう、直したようです。でも、もつんでしょうかね。  


Posted by まるみつ at 13:19Comments(1)