オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2022年05月21日

あちゃー、やられてもうた


5月5日にモミ撒きをしました。呼びかけにこたえて集まってくれました。コロナ禍で集まるのは3年ぶりの面々です。







10時半ごろに初めて、12時半前には終了しました。
さあ、


ひさびさの、食べ飲みしゃべり会です。笑い声と鳥のさえずりがにぎやかです。


なにかとお世話になっているタニさんに声をかけてもらってタケノコ掘りです。
ほろ酔いタケノコ掘りやね。


わたしらは途中でタケノコを折ってしまうのですが、タニさんは根のツブツブあたりから掘り出します。
それがおいしそうに見えるんですわ。

ゆがいてアク抜きして持って帰りました。

マルさん製造のロケットストーブの使いおろしです。
でも、この使い方は正しくないですか。マキは、下の口から入れるべし。たぶん、上からはアカンね、マルさん!

米作りのはじまのモミ撒きもおわり、たのしい日でした。


5月14日、モミ撒きから10日後です。


あちゃー、つつかれている。
この網にしてからは、こんなことはありませんでした。4箱ほどやられています。
以前、弱い網の時には破られて入られ荒らされたことがありましたが。

網近くの箱の隅がやられています。
網を張る時に箱から近いかなとチラッと思ったのですが、まあ大丈夫やろうと思ったらこのありさまです。


箱から離して網を張りなおしました。

が、

次の日、15日に行くと




きのうより、ヒドイ。




味を しめたか。網に乗って食べたよう。鳥ではなくアライグマか?

上に乗っても網が下がらないようにやり直しました。



網が動かぬように網をペグで固定します。これも例年やっていたことなのですが、うまいこといっていたので、いらんかあ~と思って横着かましました。
人は、こうして失敗するんやなあ~。肝に銘じておかなあきません ・・・、アルコールで使いまくってる肝にはそんな余裕はないかなあ~。

  


Posted by まるみつ at 11:59Comments(1)