2011年10月28日
10月23日(日)脱穀は見送り
この日はいい天気でした。しかし、金曜のよるから土曜と、雨が降ったり陽が覗いたりと忙しい天気でした。それでこの週末での脱穀はあきらめていました。

今日は、折れている心配もせずに眺めていました。

柚子が色付いてきました。

一応、見回っていたら、

やっちゃっていました。私が組んだところです。

これは、脱穀機のエンジンです。先週に出してエンジンをかけたら一発でかかったのですが、ガソリンが横の空気の取り入れ口からポタポタと落ちているのです。
パソコンで“ガソリンが漏れる”で検索して調べました。チューブ下のお碗のところの具合が悪いようです。分解して掃除をしたら漏れはなくなったようです。
脱穀本番に、快調に働いてくれることを祈るのみです。

今日は、上の空き田の畑の畦のぐるりの草刈りをしました。マムシが出てきました。
スンマセンが、草刈り機で頭付近を飛ばして殺しました。そうするのがいいのかどうかわかりませんが、後味は悪いです。他のところでもいたようですが、それはさっと穴に入っていきました。

今日は、折れている心配もせずに眺めていました。
柚子が色付いてきました。
一応、見回っていたら、
やっちゃっていました。私が組んだところです。
これは、脱穀機のエンジンです。先週に出してエンジンをかけたら一発でかかったのですが、ガソリンが横の空気の取り入れ口からポタポタと落ちているのです。
パソコンで“ガソリンが漏れる”で検索して調べました。チューブ下のお碗のところの具合が悪いようです。分解して掃除をしたら漏れはなくなったようです。
脱穀本番に、快調に働いてくれることを祈るのみです。
今日は、上の空き田の畑の畦のぐるりの草刈りをしました。マムシが出てきました。
スンマセンが、草刈り機で頭付近を飛ばして殺しました。そうするのがいいのかどうかわかりませんが、後味は悪いです。他のところでもいたようですが、それはさっと穴に入っていきました。
Posted by まるみつ at
01:50
│Comments(2)