オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2012年05月12日

5月5日(土)畦塗り、そして5月6日(日)モミ播きでした。

5月5日(土)
水がたまった所に耕運機をいれて、畦塗りをしていきます。



耕運機で土を起こしているとカラスが必ずやって来ます。こちらが動けないのを知っていて、近くまで寄ってきてエサをついばんでいます。

久しぶりにこのくらいの大きさに出会いました。アオダイショウでしょうか。こっちに来んなと声をかけたのですが、首を伸ばしてきました。ヘビに出会うとドキッとしてしまいます。

昨年虫で枯れた柿の木から葉が出ていました。



虫も植物も元気です。


畦塗りも完了です。

5月6日(日)
いつものメンバーともう一人に来てもらいモミ播きです。





播いたモミの上に同じ機械で土をかぶせていきます。モミは去年の収穫時にとっていたものです。
モミについてるノゲというヒゲ状のものをとっていないので、機械からの落ちがまばらになって偏って播いた状態になり、さてどう育っていくのか心配です。


並べていきます。かぶせる土が少し足らず、山土を持ってきてかぶせました。


何とかできあがりました。まさかと思っていた雨がふっていたのですがこのころからオテントウさんが出てきました。
モミ播きをはじめたころから私の腰が痛くなってしまいあまり動けませんでした。皆さんの動きにほれぼれしました。

恒例のくんじろうさんそしてみわさんのお弁当をいただきました。
ごちそうさまでした。

田植えは、6月9、10日の予定です。



  


Posted by まるみつ at 07:35Comments(4)